top of page

こんなお悩みありませんか

建設業界における人材不足や採用難の課題を象徴するイラスト。特定技能人材活用の必要性を示す。
特定技能外国人採用の未経験企業を対象に支援することを表す画像。初めての採用でも安心のサポート体制を訴求。
建設業界全体で深刻化する人手不足の状況を示す画像。外国人材採用による労働力確保を促すビジュアル。
外国人材を採用しても定着しない課題を示す画像。職場環境やサポート体制の重要性を訴える。

特定技能建設社員で 解決 します!

特定技能制度を活用して人手不足を解消するイメージ画像。外国人採用による労働力確保を表現。
グローリーオブブリッジの離職率が他社の4分の1であることを示すグラフ画像。安定した雇用支援をアピール。
他紹介機関との離職率比較を示すグラフ。定着率の高さをビジュアルで強調。
強みグラフ.png

離職率は他紹介機関の

​わずか4分の1!

強み書類.png

定期的に面談した内容を
「巡回報告シート」にて報告します。

強み24.png

通訳は24時間体制
イレギュラーな相談にも即時に対応できます。

建設現場における特定技能社員の
採用のおすすめ

建設現場で働く特定技能外国人スタッフの写真。建設業における外国人雇用の現場を表現。

特定技能社員の採用で人手不足を解消し、貴社のサービスの質向上を図ります。圧倒的な定着率と多様な人材で職場の活性化など、メリットは多岐にわたります。

GOBがサポートいたします!

対応業界別

対応13業種

ビルクリーニング、工業製品製造(2022年3分野統合)、造船・舶用工業、航空、農業、漁業

pixta_95799780_M.jpg
pixta_96903595_M.jpg
特定技能 建設分野
特定技能社員採用について
特定技能制度を活用した建設分野での外国人雇用を紹介する画像。採用支援から現場定着までをサポート。
外国人雇用・当社のサービス
に関するご質問
お電話でのお問い合わせ
日本で働く外国人労働者を表すイメージ画像。多様な人材が活躍する現場を象徴。
日本における人口減少と労働力不足の課題を示すグラフ。外国人材採用の必要性を表現。
特定技能制度で外国人が従事できる職種・業種の範囲を示す図。対象分野の理解を促す。
グローリーオブブリッジが提供する外国人採用支援サービスの強みを表す画像。高い定着率と信頼性を訴求。
特定技能制�度における採用・支援の強みを示すロゴ画像。専門スキルを持つ外国人材の活用を促進。

GOBが選ばれる理由

pixta_25902167_M.jpg

信頼の証!

日本登録支援機関協会加盟

私たちは日本登録支援機関協会に加盟しており、正式に認められた支援機関として活動しています。この協会加盟により、高い基準のサービスを提供します。

pixta_76256735_M.jpg

外国人材採用の安心パートナー

外労士資格保持者が在籍

特定技能外国人の採用を初めてでも安心。私たちグローリーオブブリッジは、専門資格を持つプロフェッショナルが、貴社を全面サポートします。

外労士資格とは?
「外労士(行政書士の特定分野資格)は、外国人の在留資格や就労に関する手続きを専門に扱う資格者です。この資格を持つ者が在籍していることで、複雑な手続きも安心してお任せいただけます。

 

特定技能社員紹介サポートの具体例

3.jpg

申請書類の作成

特定技能、技人国、技能実習、永住権・定住者ビザなど、働くスタイルに応じたビザ取得をサポートします。

pixta_88185387_M.jpg

日本語能力支援

(N2 N3)

日本語能力試験(JLPT)のN2とN3は、日常的な日本語をある程度理解できるレベルです。

20241212045640.JPEG

配属の準備

社宅準備(物件手配・備品手配)
入社書類・作業手順書・掲示物の翻訳
ゴミ分別・通勤経路案内

pixta_88335385_M.jpg

個別対応

病院対応等、健康状態のフォロー等

受け入れの流れ

外国人採用から在留資格申請、受け入れまでの一連の流れを示す図解。スムーズな採用プロセスを説明。

紹介可能な国籍

ベトナム、インドネシア、フィリピンなど、幅広い国籍に対応しています。

pixta_95799780_M.jpg
pixta_96903595_M.jpg
特定技能 建設分野
特定技能社員採用について
特定技能制度を活用した建設業分野の外国人採用を紹介する画像。現場で活躍する技能人材を表現。
外国人雇用・当社のサービス
に関するご質問
お電話でのお問い合わせ

外国人雇用の受け入れの方法と流れ

01

STEP

事前ヒアリング

お客様の課題やお困りごとを丁寧にヒアリングし、要望や業務ニーズに合わせて最適な在留資格の外国人雇用を幅広くご提案いたします。

02

STEP

人材選考・内定

事前に通訳スタッフによる面談を実施し、面接には営業担当、必要に応じて通訳も同席するため初めての外国人雇用でもご安心いただけます。

03

STEP

在留資格(就労ビザ)の申請

在留資格の変更や申請などの準備は、海外人材の取り扱いに特化した弊社提携行政書士が全面的に支援します。

04

STEP

入社まで最短の準備

入社日までに銀行口座の開設や市役所への転入手続きなど生活面でのサポートを行い、入社日は営業担当が同行し人材が無事に入社できたことを見届けます。

05

STEP

雇用開始

入社後も引き続き企業と人材を支援し、長期就業に向け伴走を継続します。定期的に企業へ訪問し、必要書類準備のサポートや双方の仕事上での困りごとをヒアリングします。

建設事例

pixta_95799780_M.jpg

導入事例1:東京都内のゼネコン(総合建設業)

人員不足解消で案件受注率が向上!

課 題

深刻な人員不足のため、案件を100%受け付けることができず、クライアントからの信頼が低下していました。

解決策

グローリーオブブリッジが建設業界に特化した特定技能外国人材を提案し、採用後の研修から現場へのスムーズな配置をサポートしました。

成 果

採用した外国人材により人員不足が解消され、受注率が100%に改善。クライアントの満足度も向上し、評判が高まりました。

お客様の声

「外国人材のスムーズな導入で現場が活気付きました。ゼネコンとしての評価も上がり、ビジネスの拡大に大きく寄与しました。」

20241212045630 (1).JPEG

導入事例2:埼玉県の中規模建設会社(住宅建築専門)

職場の雰囲気を改善し活気を生む特定技能人材!

課 題

既存の社員間に閉鎖的な空気があり、職場の生産性やモチベーションが低下していました。

解決策

グローリーオブブリッジが現場に合う外国人材を選定し、文化適応研修を実施。採用後は職場コミュニケーションの向上を目的としたサポートを提供しました。

成果

外国人材が既存社員との良好な関係を築き、職場全体が明るく活気づきました。顧客からも好印象を持たれるようになりました。

お客様の声

「新しい人材が来て職場の雰囲気が明るくなりました。顧客対応も改善され、業績向上に繋がっています。」

スクリーンショット 2023-08-04 18.45.21.png

導入事例3:愛知県の大規模建設会社(インフラ整備)

現場リーダーまで成長する外国人材の成功例!

課 題

技能研修生の入れ替わりが激しく、現場リーダー不足によりプロジェクトの進行が遅れていました。

解決策

グローリーオブブリッジが経験豊富な外国人材を特定技能として導入し、キャリア形成のプランを提案。教育支援も併せて実施しました。

成果

採用された外国人材は入社後半年でリーダーに昇進し、技能実習生への指導や通訳業務も担当するようになりました。現場の効率が飛躍的に向上しました。

お客様の声

「現場のリーダー不足が解消され、プロジェクトがスムーズに進むようになりました。長期的な人材育成の成果を実感しています。」

pixta_95799780_M.jpg
pixta_96903595_M.jpg
特定技能 建設分野
特定技能社員採用について
建設分野における特定技能外国人の受け入れ支援を紹介するバナー画像。企業と人材をつなぐ取り組みを表現。
外国人雇用・当社のサービス
に関するご質問
お電話でのお問い合わせ

FAQ

pixta_95799780_M.jpg
pixta_96903595_M.jpg
特定技能 建設分野
特定技能社員採用について
特定技能制度の建設分野における雇用支援を訴求する画像。採用から定着までを支援する内容。
外国人雇用・当社のサービス
に関するご質問
お電話でのお問い合わせ

お問い合わせ

株式会社グローリーオブブリッジの公式ロゴ。特定技能外国人紹介と登録支援機関業務を行う企業。

グローリー オブ ブリッジ

【 東京本社 】

〒104-0053

東京都中央区晴海1-8-8
晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーW棟12階
Tel:03-6222-9050 Fax:03-6222-9051

Mail:info@glory-of-bridge.com 

LINE ID:@glory-of-bridge

【 大阪支社 】

〒540-0011
大阪府大阪市中央区農人橋1‐1‐7
谷町エクセルビル701
Tel:06-6379-5110 Fax:06-6379-5111

  • Instagram
  • Line

©️2023 GLORY OF BRIDGE. All rights reserved.

bottom of page